linuxにおけるホスト名の確認と変更

Linuxにおけるホスト名の確認は、Windowsと変わらないみたい。コンソール上で hostname と打ち込むことでホスト名が確認できる。

# hostname
localhost.localdomain

hostname というコマンドに、引数を持たせれば、ホスト名が変更される。しかし、この変更方法では、OSの再起動を行うと、旧ホスト名に戻ってしまう。

# hostname name

設定ファイルを /etc/sysconfig/network を更新して、ホスト名を変更すると、OSの再起動してもホスト名が変わらないらしい。

# vi /etc/sysconfig/network
……
HOSTNAME=old name
……

ただし、linuxでホスト名を変更するのは、問題みたい。。次のような記述があった。

各サーバ(WebサーバやMailサーバ)などを構築後にホスト名を変更すると、そのサーバが正常動作しなくなる場合があるので注意が必要です
ホスト名を変更したら、各サーバの設定ファイル内に『ホスト名』を指定している部分がありますので、旧ホスト名を新ホスト名に変更してください。
また、設定ファイルを変更したらそのサーバを再起動する必要があります。
(「/etc/sysconfig/network」の変更 → 「各サーバの設定ファイル内のホスト名変更」
→ 「OSのリブート」 → 「動作確認」が理想です)

http://kajuhome.com/fedora_inst_after.shtml