Remote Desktop over SSH

研究室の先輩に命令されて、リモートデスクトップを導入することになった。リモートデスクトップって言うのは、ネットワークに接続しているPCのデスクトップにアクセスし、制御することで、これが使えるようになると、自宅からでも研究室のパソコンを操れるようになるわけだ。似たような機能を提供するものにVNCとか、crossloopがある。

さて、このリモートデスクトップはOS毎に対応が違う。

目標

あるサイトをみると、家のPCで次のように操作すればいいみたい。

以上がそろえば簡単。HOMEPCのCygwin

ssh -L 13389:リモートPC:3389 -1 アカウント名@SEVER

として、リモートPCまでのSSHトンネルを掘ります。後は、HOMEPC上で

localhost:13389

リモートデスクトップの要求を出せばOK.

http://www.ueda.info.waseda.ac.jp/~nakano/index.php?SSH%A5%C8%A5%F3%A5%CD%A5%EA%A5%F3%A5%B0%A4%C7%A5%EA%A5%E2%A1%BC%A5%C8%A5%C7%A5%B9%A5%AF%A5%C8%A5%C3%A5%D7

これを目標に、頑張ろう。

必要なもの

しなければいけないこと

自分がやるのは、研究室のサーバにSSHを導入すること。つまりSSHサーバのセットアップをしなければいけない。SSHサーバのセットアップには、次の手順を踏む。

  • OSのインストール
  • SSHのインストール
  • SSHの設定

やったことを、次の記事に順にまとめていきます。